株式会社日本経営協会(NKK Lab.)

セミナー情報
Seminar

【11/21開催】新入社員研修の成果を“現場で出す”仕組み ─ 今どきの新人を活かす育成デザインとは ─


新入社員研修の成果を“現場で出す”仕組み─ 今どきの新人を活かす育成デザインとは ─





新入社員を採用して研修を実施する企業も多いと思います。
研修を実施しても、「配属後に成果が見えにくい」と感じる声も増えています。

本セミナーでは、2026年度の新入社員の特徴を踏まえ、
研修の成果を現場で活かすための“育成デザイン”をご紹介します。

研修とOJTをどう結び付け、成長と定着を実現するか——
最新トレンドと実践ポイントをお伝えします。


<このような企業・組織におすすめです>
・新入社員研修を行っているが、現場での成長が見えにくい
・新入社員が不安を抱えやすく、配属後のフォローに苦労している
・研修とOJTをどう連動させればいいか悩んでいる


登壇講師:鈴木 香百合 氏
株式会社日本経営協会 講師


プログラム

1.いま、新入社員育成に起きている変化

2.“現場で成果が出る”研修設計のポイント

3.最新トレンド:Z世代の特性と育成のヒント

4.成果を定着させる“研修と現場のつなぎ方”とは

※時間の都合により、プログラムの一部が変更になることもございます。



開催概要

対象者 人事・人材育成 ご担当者様
開催日時 2025年11月21日(金)14:00~15:00(受付開始時間時間 13:45~)
開催地 Zoomウェビナー(Web会議システム)
連絡先 (株)日本経営協会 事業本部(TEL:03-3340-3068)
参加費 無料
定員 50名(1社2名様まで)

※お申し込み受け付け後にZoomウェビナーの視聴用URLをメールにてご案内いたします。
※本セミナーはZoomによるオンライン開催となります。
※同業他社および個人コンサルタント・講師の方のご参加はお断わりしております。



講師プロフィール

鈴木 香百合(すずき かおり)氏 

鈴木 香百合(すずき かおり)氏 
株式会社日本経営協会講師

新卒で(株)ニコンに入社。人材開発では、採用サイトの刷新、研修体系およびOJT支援制度の再構築をはじめ、コーチング、ファシリテーション、女性キャリア、ダイバーシティなどの新規研修を立ち上げる。ロールモデルとしてダイバーシティ推進役も務めた。
事業開発では、実務責任者と支援者の双方を経験し、スタートアップ企業での第2創業期の礎を築いた。
研修受講者の「自分にもできそう!」を引き出し、安心して行動できるような場づくりと言葉かけを心がけている。